◆ 創造式作文系
創造式作文系は、「会読」を中心に進みます。皆で一冊の本を読み、その内容を専用シートにまとめ、それから順番に発表します。読む力、要約する力、発表する力を楽しみながら鍛えていきます。時には、四コママンガを説明する「四コマ作文」や、単語をつないでいく「そのまま作文」等のよって楽しんで書くことを覚えたり、新聞のスクラップブックをつくって発表したりもします。授業の最後にやる「百人一首」は楽しみながら古文読解力を鍛えていきます。
◆ 創造式数理系
創造式数理系は、計算,図形,科学の知識を楽しみながら学びます。虫喰い算で方程式の仕組みを自然と理解し、「16×19」などの2桁の掛け算は皆が暗算で解きます。図形の面積•体積の求め方も原理を理解した後は、カルタ等のゲームで慣れていきます。どんどん先に進むのではなく、最も大切なことを深めていくところにGAKUSOの授業の特徴があります。授業の後半には、科学の本を皆で読み、新しく知ったことを専用のシートにまとめて発表していきます。
◆創造式英語系
創造式英語系は、フォニックスという発音の基本を学びつつ、カルタ等のゲームで、英語の基礎となる重要単語を楽しみながら覚えていきます。「知らないことはわからない」とは、ある有名な学者の言葉ですが、将来文法がわからなくならないように、小学生のうちに楽しみながら「知っている」ことを増やしていくことを目的にしています。発音する、覚える、そしてそれを書いてみる。この順番で、英語の力は無理なく伸ばしていくことができます。